一橋大学は、東京都の西、国立市にある社会科学系の国立大学です。新宿駅から中央線で30分ほど、駅から
歩いて10分弱の落ち着いた文教地区にあります。
一橋大学大学院言語社会研究科は、社会言語専攻という1専攻ですが、言語・社会・文化について幅広く研究を
する第1部門と、日本に関わることについて集中的に研究する第2部門(日本語・日本文化部門)に分かれます。
私が所属する第2部門は、一橋大学言語社会研究科に加え、一橋大学国際教育交流センター、国立国語研究所
の3者が連携して運営する部門で、日本語教師を養成する日本語学位取得プログラムを運営しています。
一橋大学言語社会研究科第2部門の修士課程・博士課程では、石黒が研究指導を行っています。大学院進学をお考えの方は、下記のページをご覧ください。スタッフはみな個性的で、かつ優秀ですので、どうぞ私以外の先生方の研究室もご検討ください。
なお、一橋大学の場合、私費留学生の研究生は原則受け入れていません。例年7月に開催される入試説明会を経て、直接受験するのが一般的なルートになります。